top of page

最大強化達成!2つ目も作製!

  • Vithe
  • 2016年12月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年1月12日


どうも、最近面白いゲームを発見して、実況しようと考えております。ヴィサです。

前回投稿した左3枚と、その後に強化した右2枚。前半は良いですが、やはり後半が少しきつかったです。

 その理由は、『ブレスド・レスタライト』。これを一つ、精製する為に、かなりのBO(ブラッドオーブ)を消費します

そのレシピが、『ハイ・レスタライト 』を2つ、『混沌の淵氷』を1つ、『輝く竜骨石』を1つ、と言うものです。

そしてその内の『ハイ・レスタライト』、こちらも精製しなければなりません。

そのレシピは、『レスタライト』を3つ、『輝く竜骨石』を1つ、『レスタニアグラス』を3つ、『レスタニアアンバー』を1つ…

もう、お気づきですよね。そう、この『レスタライト』もまた、精製しなければならないものです。

このレシピは、『白翼輝昌』を3つ、『大きな竜骨石』を1つ、『欠けた竜骨石』を3つ。はぁ…

これだけの為に、かなりの苦労をさせられます。まぁ、数回回すだけで良いですが、飽きるものです。

因みに、『ブレスド・レスタライト』を1つ精製する為に必要なBOは、2480です。

ハイ・レスタライト』は1つ、1190、『レスタライト』1つでも、360、となります。

やはり、真武器の作製は、しんどいの一言です。しかし、lv.40~lv.60におけるレベリングには役立ちます。

 と言う事で、真武器化、戦鬼将編第2弾!大剣

ノブレスオブリージュ

最大強化の下

真武器へと強化!

真・ノブレスオブリージュ

真武器化して、更に1段階強化を終えた状態です。

"Noblesse Oblige"

 因みに、この名前の語源はフランス語で、直訳すると、「高貴さは(義務を)強制する」と言う意味らしいです。

詳しくは、wikipedia等を読んでみてください。意外と勉強になります。

 2段階も難なく終えました。まぁ、ここまでは楽です。

 3段階は、1度の強化で『防魔のサテン』を1つ消費するので、少々手間がかかりましたが、お金と報酬で解決!

今回の強化は、ここまででした。あと2つ、『戦鬼将のベルト』が残っているので、『ブレスド・レスタライト』の精製が出来次第、強化します。

いやぁ、ホントに疲れますね。いつも、BOの計算が面倒なので、計算ソフト創ろうかと思います。出来ればJavaでw

 それと、前回の記述において、備忘録ページを制作すると綴っていましたが、未定です。申し訳ありません。一応、ページの土台はあらかた出来ているのですが、ページのレイアウトや、情報の幅、深さなど、考慮する面が多いので、作成は、かなり先になりそうです。

いい加減にアプリやMOD等を作製したいです。なので最近は、BO収集、レベリングに徹してプレイしています。クラフトや、ジョブ修練も行っていますが、素材も時間も難しいので、あまり進まない状況です。

 そう言えば、全く関係ないですが、第1弾の『イデアライズ』の語源は、英単語の「Idealize」のようですね。意味は、理想化する、美化する。発音はギリシア語? 英語だと「アイディアライズ」となりそうです。しかし、魔法を扱うに相応しいネーミングだと、私は思いましたねb

と、言う所でお開きです。私の個人的都合で、全く、別のソフトを開発中と、言うのもあるので、更新がちょっと遅れてしまうと思いますが、悪しからず。大体を並行していくつもりなので、よろしくお願いします。

それでは、またアース!

腰上げ途中に凍てつくジオ・ゴーレム

Comments


© 2016 Created by Vithe

  • YouTube Social  Icon
  • さえずり
bottom of page